メディシナルケミストリー分野  大学院修士課程 医歯理工保健学専攻  大学院博士課程 生命理工医療科学専攻

動物モデルを用いたエイズウイルス感染症の発症機序の研究とワクチン開発 (国立感染研・森一泰主任研究官、山本直樹センター長との共同研究)

  • HOME »
  • 研究内容・業績 »
  • 研究内容 »
  • 動物モデルを用いたエイズウイルス感染症の発症機序の研究とワクチン開発 (国立感染研・森一泰主任研究官、山本直樹センター長との共同研究)

HIVは長期間の持続感染を経てエイズを発症させます。つまり、宿主が感染を十分に制御 できないことが治療・感染予防における重要な課題となっています。 我々はエイズウイルスの性質と感染宿主応答の問題について、SIV (Simian Immunodeficiency Virus) を使ったサル動物モデルを用いて研究を行っています。
我々のグループの最大のテーマは「エイズウイルスの病原性と糖鎖」についてです。 HIV/SIVの特徴の一つはウイルスエンベロープのスパイクタンパクの表面が糖鎖に覆われていることで、 この性質が感染宿主がウイルスに対する有効な感染制御免疫を誘導できない理由の一つであると考えられています。 我々は糖鎖修飾を少なくした糖鎖変異SIVを作製し、サル感染実験を行いました。 そして糖鎖変異SIVは高い増殖性を保持していたにもかかわらず、速やかに排除されることを明らかにしました。 さらに糖鎖変異SIVは生ワクチンとしても極めて有効であることを明らかにしました。 そこでこの感染モデルを用いて、1)糖鎖修飾がエイズウイルスの病原性を決定する機序、 2)エイズウイルス感染を防御・制御する宿主応答の解明の研究を行っています。 これらの基礎研究からエイズウイルス感染症の治療法、予防法(ワクチン)を開発することを目指しています。 本研究では、組織でのウイルス感染の検出、感染の免疫系への影響、細胞培養系でのウイルス感染の再構築等を行うことから、 ウイルス学、分子生物学、遺伝学、免疫学、病理学といったさまざまな実験の手法を習得することが可能です。 (これらの実験は医薬基盤研究所・霊長類医科学研究センターと国立感染研・エイズ研究センターで行っています。)

PAGETOP
Copyright © Tokyo Medical and Dental University Tamamula Lab. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.